グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 総合健診センター > センター紹介

センター紹介


当センターの理念・基本方針

理念

三井記念病院総合健診センターの役割は、皆さまの主体的な健康管理を支援することです。

基本方針

精度の高い健診

健診の目的は、病気の早期発見を目指すとともに生活習慣を改善し、病気の発症のリスクを減らし、受診者が希望する健康な生活を維持することです。当センターは併設の三井記念病院と連携して、熟練した検査技師による検査、専門医による画像読影・診断を行ない、信頼度の高い健診を目指しています。
さらに、生活歴、治療歴、家族歴を把握した上で健診結果の説明および保健指導を健診当日に実施し、受診者に健康状態をしっかりと理解していただくように努力しています。
三井記念病院総合健診センターは、日本病院会、日本人間ドック・予防医療学会から「人間ドック健診施設機能評価」の認定を受け、優良人間ドック・健診施設の指定を受けています。また、健康保険組合連合会の指定施設にもなっています。
健診後の丁寧なフォローアップ

健診当日の結果説明および保健指導に加え、健診の結果が手元に届いた後で再度、面接を受けることが可能です。
また、生活習慣の改善により、検査結果の改善状況を確認する再検査も行なっています。
これらにより、私達は皆さまの主体的な健康管理を支援していきます。
皆さまとの信頼関係

個人の健康は、ご本人だけでなくご家族にとっても大切な財産です。
健診では、あらゆる病気を発見できるわけではありません。検査には限界があるため、新たに症状が発生したり、体調の変化があった場合は、速やかに医療機関を受診していただくようお願いしています。
皆さまが自らの生活習慣を見直されたり、健康状態を確認する機会として人間ドックをご利用いただきたいと思っています。当センターでは、人間ドックで受けるべき基本的な検査を中心にした人間ドックコースと多様なオプションをご用意しています。
私達は、健康のためのかかりつけ医のような立場であると考えています。その立場に基づき、健診結果での医療的必要性に応じて、併設の三井記念病院を始め適切な医療機関をご紹介いたします。
医師をはじめ健診センターのスタッフ全員で皆さまの健康生活を支え、信頼されるパートナーとなるよう努力していきます。