グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 三井陽光苑  > 今月の美味しい陽光苑ごはん♪

今月の美味しい陽光苑ごはん♪



陽光苑のお食事




「今日の晩ごはん何が食べたい?」
といつものおうちでの会話のように2種類の定食から、
「今日はどっちにしましょうか?」
と利用者様に選んでいただけます。

  私たちが生きていくうえで、絶対欠かせないのがお食事です。
  味覚や・嗜好は、その方の文化であり歴史です。
  陽光苑では、一人でも多くの方にご満足いただき、食べる楽しみがふくらむように毎食選択食を行っています。
  嗜好についても、できる限りの対応をさせて頂きます。
  また、慢性疾患等で気になる塩分や糖分の制限がある方でも安心してお食事ができるよう配慮しております 。

献立

春・夏・秋・冬それぞれの季節を取り入れた4シーズン31日のサイクルメニューです。
行事食や、新しいメニューを取り入れることで同じシーズンでも、バラエティーに富んだ献立にしています。

栄養状態の管理

介護職・看護職・医師・機能訓練職・ケアマネージャー・相談員・管理栄養士の専門職員が、ご利用者様の栄養状態の向上を図ります。
食事量や食事形態・食事内容を利用者様のおからだの状態に合わせ対応させていただきます。

こだわりご飯

行事の無い月には、何かにこだわりを持ったお食事を提供しています。
材料・調理方法・土地柄・時代・地域・料理ジャンル等、私たちが時々外食に行く感覚でのお食事内容を提供しています。
・ハンバーガー
・パエリア
・ピザトースト
・三元豚ヒレカツ
・焼きたて餃子    など

陽光苑のテリーヌ食

  陽光苑では、加齢に伴う嚥下の低下に合わせた食事は きざみ食 ではなく テリーヌ食 で提供しています。
  歯の欠損・義歯の不具合・嚥下力の低下・体力の低下は、年齢を重ねるとともに現れることが有ります。
  それでも美味しく食べることができれば、食事は楽しいものとなり、体も心も穏やかに日々を過ごすことが出来ます。
  フランス料理のテリーヌやパテを参考に、素材を生かしソースで食べる食事を陽光苑独自で考えました。
  天ぷらも、とんかつも、刺身も美味しいテリーヌで食べることが出来ます。
  素材と味にこだわったテリーヌ食は好評で、テリーヌ食も毎食選択することが出来ます。

海老の天ぷら(テリーヌ食)

              海老の天ぷら(テリーヌ食)    

     天ぷら盛り合わせ(常食)

8月の美味しいご飯 「 イタリアンフェア 」

8月はこだわりご飯の月、「イタリアンフェア」にしました。

人気のリゾットとに加え、夏ならではの冷製パスタ、そして鶏肉のガーリックレモンソテーにしました。
リゾットはベーコン、しめじ、エノキを使った、きのこのチーズリゾットです。
冷製パスタは細麺のカッペリーニを使い、美味しいトマトソースで和えました。
主菜は、チキンを香ばしいガーリック風味でソテーし、ほんのりとレモンの酸味を効かせて、さっぱりと仕上げました。
スープはアサリと玉葱のコンソメスープです。
おやつは、パンナコッタに甘夏を添え、さらに甘夏のソースをかけました。
テリーヌ食も常食一口大と同様の材料です。パスタの代わりは、じゃが芋のテリーヌにしました。

全体的に色合いも美しく、ちょっとしゃれたイタリアンランチコースのような仕上がりになりました。
リゾットもパスタも、利用者様から大変ご好評をいただきました。

常食一口大

献 立 ≪ 1人分栄養価≫ エネルギー 599㎉、タンパク質 20.6g、脂質 30.0g、塩分 5.6g
・チーズリゾット
・玉葱とアサリのスープ
・鶏肉のレモンガーリックソテー、ズッキーニソテー付き
・トマトの冷製パスタ
≪ 1人分栄養価≫ エネルギー 159㎉、タンパク質 2.8g、脂質 7.8g、塩分 0.1g
【 おやつ 】パンナコッタ甘夏ソース

「イタリアンフェア」(常食一口大)

(おやつ)パンナコッタ甘夏ソース
【左】常食一口大   【右】テリーヌ食

テリーヌ食

献 立 ≪ 1人分栄養価≫ エネルギー 345㎉、タンパク質 16.6g、脂質 10.7g、塩分 5.7g
・チーズリゾットミキサー粥
・玉葱のスープテリーヌ(アサリ出汁)
・鶏肉ガーリックソテーテリーヌレモンソースかけ、ブロッコリーテリーヌ付き
・じゃが芋テリーヌ冷製トマトソース
≪ 1人分栄養価≫ エネルギー 147㎉、タンパク質 2.7g、脂質 7.8g、塩分 0.1g
【 おやつ 】パンナコッタ甘夏ソース    

「イタリアンフェア」(テリーヌ食)

2025年 土用の丑の日

今年の土用の丑の日は、7月19日と7月31日でした。
毎年、陽光苑では7月の土用の丑の日と8月(今年は8/7)に1回、鰻丼を提供しています。

7月19日は「鰻丼」と「ビビンバ丼」の選択メニュー、8月7日は「鰻丼」と「カツ丼」の選択メニューでした。
毎年この「鰻の日」を心待ちにしてくださる利用者様も多くいらっしゃいます。
限られた材料費の中でやりくりをしながらも、今後も利用者様の期待に応えていきます。

常食一口大(土用の丑の日)

うな丼(7月19日)

ビビンバ丼(7月19日)

うな丼、かつ丼(8月7日)

テリーヌ食(土用の丑の日)

鰻蒲焼テリーヌ(7月19日)

焼肉テリーヌ(7月19日)

鰻蒲焼テリーヌ、かつ丼テリーヌ(8月7日)

「おうちでテリーヌ食」レシピ📋 

【お知らせです】
2018年2月より6年間、「おうちでテリーヌ食」でいろいろなメニューをご紹介してきました。
基本の肉や魚を使い、ソースを変えればいろいろと楽しむことが出来ます。
形がみえなくても、食べたらおいしいテリーヌ食は、噛むことがうまくできない方、飲み込む力が弱くなってきたときにも、やはり美味しいものが食べたいという希望を叶えるために陽光苑で試行錯誤してできた献立です。
どんな素材も工夫すれば美味しいテリーヌ食になります。
今までの献立も作り方も、見る事ができます。また、新しい献立が出来たらご紹介していきます。
それまで、暫くの間お休みをさせていただく事になりました。これからも、また新しい献立に挑戦していきます。その時が来たら、またその都度ご紹介していきます。いつも見て頂きありがとうございました。