グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




出産のご案内


特長

・妊娠、分娩、育児のそれぞれの時期に応じた保健指導を実施しています。
・基本は母児同室制ですが、お母さまの休息がとれるよういつでも新生児室でベビーをお預かりできます。
・母乳育児を推進しております。負担にならないよう一緒に考えながらケアをさせていただきます。
・新型コロナ感染症予防対策のため制限つきですが、立ち合い分娩を再開いたしました。

分娩環境・入院設備のご紹介

4床室

個室

分娩室

新生児室

入院日数・スケジュール

分娩入院のタイミングは陣痛発来、破水、予定日超過などさまざまです。
また、入院してから分娩に至るまでの時間にも個人差があります。
分娩当日を0(ゼロ)として初産婦さんは6日目、経産婦さんは5日目に退院の予定です。
下記の「産後スケジュール」をご参照ください。

産後スケジュール

※各画像をクリックすると拡大できます。

経腟分娩

帝王切開

指導サポート

妊娠・出産・育児は家族にとって大きなイベント。
嬉しい反面、不安や心配事もいっぱい、変化と新しい発見の連続です。
そこで私たちは、お母さまやベビーはもちろんご家族の皆さまが健やかにすごせるよう
各時期に応じたサポートを行っております。
妊娠期 母親学級 妊娠や分娩、育児に必要な情報提供 からだづくり・仲間づくり等の講義
両親学級 パパができる分娩期のサポートや育児サポートについての講義
助産外来 妊婦健診を助産師が行います。ゆっくり話をしながら出産や育児に向けてのアドバイスを行います。
分娩入院期 授乳指導 母乳育児サポート 乳房マッサージなど
育児指導 沐浴指導 調乳指導
産褥入院 準備中
育児期 新生児2週間健診 助産師が生後2週間頃のベビーの健康診査 授乳・育児相談等を行います。
母乳外来 助産師が母乳ケア(乳房マッサージ おっぱいトラブル解消 断乳相談等)を行います。
1ヵ月健診 お母さまは産婦人科外来で、産後の心身の回復状態を確認します。
ベビーは小児科外来で発育状態を確認します。
ママクラブ 生後2ヵ月のベビーとお母さまが対象です。
離乳食の説明やベビーマッサージ等を行います。
【ご案内】
現在、両親学級のみ中止しております。
その他の申し込みや詳細については、妊婦外来でお問い合わせください。

出産・入院費用について

4人部屋へ入室された場合の入院費用概算
自然分娩(6日間入院・時間内分娩の場合) 522,400円
帝王切開(10日間入院・予定帝王切開の場合) 447,400円
※上記の各費用は入院日数、保育日数、分娩時間により変わります。
※この他に、処方薬・点滴・検査など、別途費用がかかる場合があります。
※差額室料は下記金額が追加請求となります。
差額室料 個室 30,000円/日
4人部屋窓側 3,000円/日

スタッフのご紹介

安心して、出産・育児ができるよう、スタッフ一同サポートいたします。
お気軽にご相談ください。