はじめて受診される方へ
お知らせ
三井記念病院は「紹介予約制」です。
当院をご利用になる際には、事前に「診療予約」が必要です。
当院宛の診療情報提供書(紹介状)※をご用意の上、予約センターまでご連絡ください。
※診療情報提供書(紹介状)は開封せずにお持ちください。
紹介状のない方はお近くのクリニック、またはかかりつけの医師から事前に紹介状をいただいてください。
初診に際し、紹介状をお持ちでない場合は、初診料とは別に選定療養費として8,800円(税込)※をご負担いただきます。
※2022年10月1日より選定療養費を改訂いたしました。詳細はこちら
なお、下記の方については選定療養費のご負担はございません。
・緊急な治療を必要とされる方(救急車で来院され入院となった方)
・特定疾患、生活保護の方または他公費の受給者証をお持ちの方
当院をご利用になる際には、事前に「診療予約」が必要です。
当院宛の診療情報提供書(紹介状)※をご用意の上、予約センターまでご連絡ください。
※診療情報提供書(紹介状)は開封せずにお持ちください。
紹介状のない方はお近くのクリニック、またはかかりつけの医師から事前に紹介状をいただいてください。
初診に際し、紹介状をお持ちでない場合は、初診料とは別に選定療養費として8,800円(税込)※をご負担いただきます。
※2022年10月1日より選定療養費を改訂いたしました。詳細はこちら
なお、下記の方については選定療養費のご負担はございません。
・緊急な治療を必要とされる方(救急車で来院され入院となった方)
・特定疾患、生活保護の方または他公費の受給者証をお持ちの方
初診・受診予約に関するご案内
「初診」とは次の場合をいいます。
- 三井記念病院に初めて受診する場合。
- 以前受診したことがあるが、その時の病気が治癒している、または同じ病気でも前回来院から期間が空いており、医師が医学的に初診と判断した場合。
- 患者さん自身が任意で診療を中止し、改めて受診された場合。 ※歯科とそれ以外の科(医科)は、健康保険上別の管轄となります。紹介状をお持ちでない場合は、初診時にそれぞれ選定療養費をお支払いいただきますのでご注意ください。
※セカンドオピニオンをご希望の方はこちらをご覧ください。
※当日受診のご予約は出来ませんのでご了承ください。
体調の急変などで当日受診をご希望の方は受診相談(代表:03-3862-9111)にお電話ください。
受付時間外の場合は救急外来(代表:03-3862-9111)へお願いいたします。
当日受診の場合、その日の診察状況によってはお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
体調の急変などで当日受診をご希望の方は受診相談(代表:03-3862-9111)にお電話ください。
受付時間外の場合は救急外来(代表:03-3862-9111)へお願いいたします。
当日受診の場合、その日の診察状況によってはお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
※検査の予約変更は、やむを得ない場合を除きお控えください。
予約を変更せざるを得ない場合は、原則として再受診していただき、新たな検査日を取得してください。
予約を変更せざるを得ない場合は、原則として再受診していただき、新たな検査日を取得してください。
【予約センターの混雑状況】 予約センターの混雑状況をお伝えしております。 月曜日(連休明け)はお電話が集中してかなりつながりにくい場合がございます。 比較的つながりやすい時間帯にお電話いただきますようご協力お願いいたします。 紹介状をお持ちの方で初診患者さんはインターネットでの申込み予約が24時間可能です。 詳細はこちらをご覧ください。 ※第2土曜日はお休みですのでご注意ください。 |
外来受診予約のインターネット予約申込みのご案内
紹介状をお持ちの初診の方は、スマートフォンやパソコンなどから予約の申込
みが可能です。お申込みに関しては諸条件がありますので、詳細は以下バナーを
クリックしご覧ください。
みが可能です。お申込みに関しては諸条件がありますので、詳細は以下バナーを
クリックしご覧ください。
当日お持ちいただくもの
紹介状ならびに健康診断の結果やレントゲン等のフィルム・CD-ROMをお持ちの方は外来棟1階総合受付に必ずご提出ください。
マイナ保険証をご利用される方はマイナンバーカードをご持参ください。
マイナ保険証をご利用される方はマイナンバーカードをご持参ください。
紹介状
検査結果
お薬手帳
保険証
顔写真付き身分証明書
(マイナンバーカード等)※1
※1 必要に応じてご提示頂く
場合がございます。
各種公費受給者証
以下のような場合は保険の適用を受けられません。
|
当日ご記入いただくもの
当院を初めて受診される方には「診療申込書」と「問診票」をご記入いただいております。診療科によっては、追加で書類を記入いただく場合もございます。
診療申込書
マイナ保険証に関する同意書
問診票
診療申込書はご来院の際に窓口でご記入いただくか、ダウンロードしたものをお持ちください。
問診票は外来棟1階総合受付より受診日当日にお渡しいたします。
問診票は外来棟1階総合受付より受診日当日にお渡しいたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。