はじめて受診される方へ
お知らせ
三井記念病院は「紹介予約制」です。
当院をご利用になる際には、事前に「診療予約」が必要です。
当院宛の診療情報提供書(紹介状)をご用意の上、予約センターまでご連絡ください。
※診療情報提供書(紹介状)は開封せずにお持ちください。
※セカンドオピニオンをご希望の方はこちらをご覧ください。
紹介状のない方はお近くのクリニック、またはかかりつけの医師から事前に紹介状をいただいてください。
初診に際し、紹介状をお持ちでない場合は、初診料とは別に選定療養費として8,800円(税込)※をご負担いただきます。
※2023年3月1日より選定療養費を改訂いたしました。詳細はこちら
なお、下記の方については選定療養費のご負担はございません。
・緊急な治療を必要とされる方(救急車で来院され入院となった方)
・特定疾患、生活保護の方または他公費の受給者証をお持ちの方
当院をご利用になる際には、事前に「診療予約」が必要です。
当院宛の診療情報提供書(紹介状)をご用意の上、予約センターまでご連絡ください。
※診療情報提供書(紹介状)は開封せずにお持ちください。
※セカンドオピニオンをご希望の方はこちらをご覧ください。
紹介状のない方はお近くのクリニック、またはかかりつけの医師から事前に紹介状をいただいてください。
初診に際し、紹介状をお持ちでない場合は、初診料とは別に選定療養費として8,800円(税込)※をご負担いただきます。
※2023年3月1日より選定療養費を改訂いたしました。詳細はこちら
なお、下記の方については選定療養費のご負担はございません。
・緊急な治療を必要とされる方(救急車で来院され入院となった方)
・特定疾患、生活保護の方または他公費の受給者証をお持ちの方
・診察券をお持ちの方はお電話の際ご用意ください。
・受診予約以外のお問い合わせについては、予約センターよりお繋ぎすることはできません。
・診療や検査やお薬等に関する内容は、代表番号(03-3862-9111)より該当の診療科へご相談ください。
・当日受診のご予約は出来ませんのでご了承ください。
【 当日予約なしで受診を希望される方(患者さんご本人) 】 はこちらへ
【当日予約なしで受診を希望される方(医療機関からの紹介)】はこちらへ
・体調の急変などで当日受診を希望の方は「救急外来のご案内」をご覧ください。
・検査の予約変更はやむを得ない場合を除きお控えください。
・検査日を過ぎてしまうとお電話での検査の再予約はできません(受診予約のみお取り直しは可能です)。
・日付が過ぎてしまった検査については再度受診の際に、医師が予約を取り直す方法になりますのでご注意ください。
・小児科外来の予約については、「診療科紹介:小児科」をご覧ください。
・受診予約以外のお問い合わせについては、予約センターよりお繋ぎすることはできません。
・診療や検査やお薬等に関する内容は、代表番号(03-3862-9111)より該当の診療科へご相談ください。
・当日受診のご予約は出来ませんのでご了承ください。
【 当日予約なしで受診を希望される方(患者さんご本人) 】 はこちらへ
【当日予約なしで受診を希望される方(医療機関からの紹介)】はこちらへ
・体調の急変などで当日受診を希望の方は「救急外来のご案内」をご覧ください。
・検査の予約変更はやむを得ない場合を除きお控えください。
・検査日を過ぎてしまうとお電話での検査の再予約はできません(受診予約のみお取り直しは可能です)。
・日付が過ぎてしまった検査については再度受診の際に、医師が予約を取り直す方法になりますのでご注意ください。
・小児科外来の予約については、「診療科紹介:小児科」をご覧ください。
【予約センターの混雑状況】 月曜日(連休明け)はお電話が集中してかなりつながりにくい場合がございます。 比較的つながりやすい時間帯にお電話いただきますようご協力お願いいたします。 紹介状をお持ちの方で初診患者さんはインターネットでの申込み予約が24時間可能です。 詳細はこちらをご覧ください。 ※第2土曜日はお休みですのでご注意ください。 |
外来受診予約のインターネット予約申込みのご案内
紹介状をお持ちの初診の方は、スマートフォンやパソコンなどから予約の申込
みが可能です。お申込みに関しては諸条件がありますので、詳細は以下バナーを
クリックしご覧ください。
みが可能です。お申込みに関しては諸条件がありますので、詳細は以下バナーを
クリックしご覧ください。
当日お持ちいただくもの
紹介状ならびに健康診断の結果やレントゲン等のフィルム・CD-ROMをお持ちの方は外来棟1階総合受付に必ずご提出ください。
マイナ保険証をご利用される方はマイナンバーカードをご持参ください。
マイナ保険証をご利用される方はマイナンバーカードをご持参ください。
紹介状
検査結果
お薬手帳
保険証番号が確認可能なもの |
保険証(有効期限内のもの)
マイナ保険証
資格確認書
以下のような場合は保険の適用を受けられません。
|
各種医療証について
医療証の情報はマイナ保険証や資格確認書では確認を取る事が出来ません。診療前に保険および医療証のご提示、確認をお願いいたします。
有効な医療証の提示がない場合、お会計には適応できませんので、ご自身で償還払いの手続きをお取りください。
有効な医療証の提示がない場合、お会計には適応できませんので、ご自身で償還払いの手続きをお取りください。
オンライン資格確認について
当院では厚生労働省の指導に則り、オンラインでの保険情報の確認を行っております。
オンライン資格確認により無効となった場合、自費会計となりますので、予めご了承ください。
無効となる理由について、病院からの問い合わせに応じてもらえない為、ご自身で加入の保険者にお問い合わせください。
オンライン資格確認により無効となった場合、自費会計となりますので、予めご了承ください。
無効となる理由について、病院からの問い合わせに応じてもらえない為、ご自身で加入の保険者にお問い合わせください。
当日ご記入いただくもの
当院を初めて受診される方には「診療申込書」と「問診票」をご記入いただいております。診療科によっては、追加で書類を記入いただく場合もございます。
診療申込書
マイナ保険証に関する同意書
問診票
診療申込書はご来院の際に窓口でご記入いただくか、ダウンロードしたものをお持ちください。
問診票は外来棟1階総合受付より受診日当日にお渡しいたします。
問診票は外来棟1階総合受付より受診日当日にお渡しいたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。