グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




循環器内科



概要特色

  • 急性心筋梗塞と不安定狭心症に対する迅速な診断と冠動脈インターベンション(当院はSTOPMIキャンぺーンに参加しております)
  • 安定した虚血性心臓病に対する冠動脈CTを用いた低侵襲な診断
  • 不整脈および心不全に対するデバイス治療
  • 頚動脈狭窄に対するステント植え込みなど、末梢動脈疾患に対するインターベンション
  • 不整脈に対する電気生理検査とカテーテルアブレーション
  • 東京都CCUネットワークと連携
    【CCUネットワークの詳細はこちら】
    • 2015年から新しい高血圧の治験 腎デナベーション(RDN)を開始
      (治験に関する詳細、お問い合わせはPDFファイルをご覧ください。)
※記載されている保険外併用療養費は現在8,800円(税込)となっております。


主な対象疾患

  • 不安定狭心症
  • 安定した虚血性心臓病
  • 心不全
  • 急性心筋梗塞
  • 不整脈
  • 弁膜症
  • 心筋症
  • 感染性心内膜炎

主な手術・検査・処置などのご案内

手術・検査・処理名 予定入院日数 説明
CAG(冠動脈造影検査) 3日 カテーテルから造影剤を注入し、冠動脈を撮影する検査です。
胸痛など狭心症などを疑う症状が見られた場合に行います。
PCI(経皮的冠動脈形成術) 3日 狭心症や心筋梗塞などによる、冠動脈の狭窄や閉塞部分に対して、バルーンやステントを用いて病変部分を拡張し治療する方法です。
※上記はクリニカルパスを使用しています。
 患者さんの状態に合わせたクリニカルパスがあります(透析患者さん用CAGなど)。

最新治療のご紹介

クリックすると詳細がご覧いただけます。

臨床研究に関する情報公開について(オプトアウト)

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施をします。臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき対象患者さんから直接同意を取得する代わりに、研究の目的を含めて情報を公開し、更に拒否の機会を保証する方法があり、このような手法を「オプトアウト」と言い、当科での一部の臨床研究をオプトアウトの手法で行っています。なお、研究への協力を希望されない場合は、概要に記載されている担当者までお知らせください。研究不参加を申し出られた場合でも、何ら不利益を受けることはありません。

オプトアウトを用いた臨床研究の一覧はコチラよりご覧いただけます。


担当医師

部長(循環器内科,心臓大動脈センター)

田邉 健吾(たなべ けんご)

田邉 健吾


学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医

専門分野
経皮的冠動脈インターベンション、末梢動脈インターベンション、マルチスライスCTによる心臓評価、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)

科長,心疾患集中治療室(CICU)部長

青木 二郎(あおき じろう)

青木 二郎





学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本超音波医学会超音波専門医・指導医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
日本高血圧学会高血圧専門医
日本脈管学会脈管専門医

専門分野
虚血性心臓病、経皮的僧帽弁形成術(MitraClip)、高血圧症、心臓再同期療法(CRT)、心臓MRI

科長,臨床検査部 部長

田中 旬(たなか じゅん)

田中 旬

学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本超音波医学会超音波専門医・指導医

専門分野
心臓弁膜症、心不全

科長

小宮山 浩大(こみやま こうた)

小宮山 浩大



学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
日本不整脈心電学会不整脈専門医
日本救急医学会認定 ICLS・BLSコースディレクター
日本内科学会認定 JMECCディレクター
日本脈管学会脈管専門医

専門分野
狭心症・心筋梗塞のカテーテル治療、下肢動脈・頸動脈のカテーテル治療、深部静脈血栓症のカテーテル治療


科長

湯澤 ひとみ(ゆざわ ひとみ)

湯澤ひとみ

学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本不整脈心電学会不整脈専門医

専門分野
不整脈

科長

矢作 和之(やはぎ かずゆき)

学会認定
日本循環器学会循環器専門医

専門分野
虚血性心臓病(カテーテル治療)、重症心不全(補助循環)、デバイス治療(ICD/CRT)、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)

医長

阿佐美 匡彦(あさみ まさひこ)

学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医

専門分野
虚血性心臓病、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)、経皮的僧帽弁形成術(MitraClip)、経皮的左心耳閉鎖術(Watchman)

医長

堀内 優(ほりうち ゆう)

学会認定
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医

専門分野
心不全、心筋症

医員

大島 旭(おおしま あさひ)

医員

権田 勇樹(ごんだ ゆうき)
学会認定
日本内科学会内科専門医

専門分野
虚血性心臓病、心臓弁膜症

医員

芦浦 大輝(よしうら だいき)

実績(2022年1月~12月)

 経皮的冠動脈インターベンション(PCI) 343例
 四肢の血管拡張術・血栓除去術(EVT) 68例
 ペースメーカー移植術 63例
うち新規38例(リードレス5例)、交換25例
 両室ペーシング機能付き埋込型徐細動器移植(CRT-D) 4例
うち新規1例、交換3例
 埋込型徐細動器移植術(ICD) 4例
うち新規3例(SICD2例)、交換1例
 不整脈アブレーション(ABLATION) 166例
 経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI) 54例
 経皮的僧帽弁形成術(MitraClip) 27例
 経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN) 41例
 補助循環用ポンプカテーテル(Impella) 7例
 経皮的卵円孔開存閉鎖術(PFOC) 3例
検  査
 心臓MRI 244例
 冠動脈CT 1448例
 FFR CT 225例
 経食道心エコー(TEE) 367例
 運動負荷心エコー 134例
疾患別患者件数(2022年4月~2023年3月)「DPCデータより算出」
 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む)、再発性心筋梗塞 91例
 狭心症、慢性虚血性心疾患 766例
 心不全 438例
 弁膜症(連合弁膜症を含む) 170例
 閉塞性動脈疾患 89例
 頻脈性不整脈 284例
 徐脈性不整脈 77例

外来診療表

当科の外来診療表はこちらからご覧いただけます。
外来診療表はこちら

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。