グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 入院・お見舞い > 患者さん用クリニカルパス

患者さん用クリニカルパス


クリニカルパスとは?

ある病気に対する、検査・処置・食事・服薬など患者さんが受ける治療や看護ケアなどの標準的なスケジュールを、疾患や治療法ごとに時系列に沿って一覧にまとめた計画書をクリニカルパスといいます。

クリニカルパスには、医療者用と患者さん用があり、医療者用は先に述べた通り入院期間中のスケジュールを一覧表にしたもので、医師・看護師・コメディカルが使用します。

患者さん用は、医療者用をもとに入院中の予定をわかりやすい言葉やイラストなどを用いて患者さんが理解しやすいように工夫して作成された治療計画書です。
入院前のオリエンテーションや入院日に患者さんにお渡ししています。

患者さん用クリニカルパスのメリット

クリニカルパスには患者さんの入院後のスケジュールが詳しく記されています。
そのため患者用パスを利用することで患者さん自身が診療の流れを把握し、主体的に参加できるようになります。
また、パスに示される標準的な経過とご自身の経過を比較することにより、患者さん自身で経過が順調であるか確認でき、異常の早期発見も可能となります。

患者さん用クリニカルパス一覧

※クリニカルパスの対象手術は診療科ページをご確認ください。

脳神経内科

(診療科ページはこちら

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。